名古屋で税理士をお探しなら、近藤正臣公認会計士・税理士事務所にお任せください
会社設立、起業支援、創業融資の専門家
〒461-0022 名古屋市東区東大曽根町24-4 野村ビル1階
052-917-9258
営業時間 | 月~金 9:00~17:30 |
---|
お気軽にお問い合わせください
借入などの資金調達にも強いのが当事務所の特徴です。
当事務所がサポートしてきた日本政策金融公庫への融資申請の実績の一部をご紹介します。
ほとんどの場合、借入希望額の満額で借りることができています。
もちろん、そのためには
「経営者の想いが詰まった、しっかりとした事業計画があること」
が必要であることは言うまでもありません。
業種 | 資本金 | 従業員数 | 借入申請額 | 実際借入額 |
飲食店 | - | 2人 | 1,500万円 | 1,500万円 |
広告業 | 300万円 | 4人 | 800万円 | 800万円 |
工事業 | 300万円 | 2人 | 700万円 | 700万円 |
リラクゼーションサロン | 100万円 | 2人 | 600万円 | 600万円 |
ネットショップ | 100万円 | 2人 | 500万円 | 500万円 |
通信取次業 | 100万円 | 3人 | 400万円 | 400万円 |
設備工事 | 300万円 | 1人 | 300万円 | 300万円 |
ホームページ制作 | 300万円 | 3人 | 300万円 | 300万円 |
託児所 | 100万円 | 2人 | 300万円 | 300万円 |
学習塾 | 100万円 | 1人 | 300万円 | 300万円 |
代表の近藤は監査法人勤務時代に、公認会計士として銀行・信用金庫の金融機関の監査を行ってきた経験があります。
金融機関の監査には現場責任者として関与し、金融機関の融資先である中小企業1000社以上の決算書を見てきました。
金融機関は融資先の企業を正常先、要注意先、破綻懸念先などの区分にランク付けしており、
そのランク付けが妥当かどうかを公認会計士が監査して検証する業務を行っていました。
この経験から、銀行が企業に融資を行う際、決算書のどこを見て判断するのか、何がポイントになるのかを熟知しております。
銀行が決算書のどこを見て判断するのかがわかってるかわかっていないかで、融資の交渉を有利に進められるか否かが変わってきます。
決算書のちょっとした表示方法であったり、表示区分だけでも銀行格付けが変わってしまうのですがこれを知っているか知っていないかでは融資に大きな影響が出ます。
いずれかに該当する方はお気軽にご相談ください。
資金繰りが悪化し、事業の継続が危ぶまれている会社様も、事業再生で復活することも可能です。このような事業再生案件も多く手掛けていることが当事務所の強みです。
創業融資の申請サポート料金は下記のとおりです(消費税別)。
着手金 | 30,000円 |
---|
成功報酬 | 融資実行額の3% (最低料金10万円) |
---|
日本政策金融公庫または銀行等へ取次ぎを致します。
ご自身でお申込みいただくよりもスピーディーに手続きできます。
お問い合わせ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問い合わせください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。